ブランド買うなら、アウトレットでしょ!
最近アウトレットという言葉が
飛び交う様になりましたが、
アウトレットの意味を、ご存知ですか?
全国の店舗はどこに?そして商品とは?
アウトレットの意味や店舗、
そして商品は、どんなモノがあるのか。
疑問に思う人が、
必ずいるでしょう。
私の田舎の友達のお母さんも、
近々アウトレットが出来る!
と喜んでましたが。。。
どんなモノが売っているのかも知らず、
ただただ喜んでるだけで(・ω・A;)アセアセ
田舎にハイカラなお店が出来る~
って、喜んでる感じで( ̄▽ ̄;)
友達も言ってましたが、普段は
しまむらや、安いとこで服を買ってるのに、
アウトレットが出来たとしても、
ホンマ行くんかいな?と・・・
ま~最初は、
興味がてらに、行くでしょうがね(;´д`)ゞ
って、そんな話はいいとして、
アウトレットの意味を知らない人も多いでしょうし、
アウトレットについて、解説致します(σ* ゚ー゚)σ
この記事を読んで、
納得しちゃって下さいね~(。≧ω≦。)ノ
アウトレットの意味とは?
アウトレット!
一度は聞いた事ある言葉だと思いますが、
ホントの意味を、ご存知ですか?
アウトレットとは、本来は、
水や煙などの排出口を意味する言葉
とされてるのですが、ココでは
工場から持ってきた商品を、直接販売する!
と、意味します。
基本的に、
メーカー品やブランド品といった高級品の、
- 売れ残り商品
- 傷のついた商品
- 訳あり商品
を、低価格で販売する直営販売店って事です。
そして、アウトレットの店舗を1ヶ所に集めて、
遊歩道や歩行者専用の買い物広場などのある、
大規模なショッピングセンターの事を、
アウトレットモールと、言うんですよねヾ(゚∀゚)ノ゙

参照:ウィキペディア
このアウトレットモールは、
1980年代にアメリカで誕生したという、
比較的新しい、流通業の形態。
正規の価格よりも安く、一般的には
30~50%OFFで販売するのが基本ですから、
私達にとっては、正規の商品と変わりなく
安く買えるので、非常にありがたい場所ヽ(`∀´)ノウヒョー
日本のアウトレットモールは、
- 幹線道路沿い
- 高速道路沿い
- 観光地
に、立地している事が多いです。
やはり広大な敷地面積を確保する為には、
郊外のほうが、敷地を確保しやすい!
っていう事なんでしょうね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
アウトレットや、
アウトレットモールの意味は、わかりました。
それじゃ~アウトレットの店舗は、
日本全国、どこにあるんでしょ?
スポンサードリンク
店舗はどこにあるの?
日本のアウトレットモールは、
全国各地にあるのですが、
- 三井アウトレットパーク(三井不動産)
- プレミアム・アウトレット(三菱地所・サイモン)
このように、2つの会社が運営する
アウトレットモールとなっています。
そして、日本全国にある
アウトレットモールの名前と場所がコレ。
-
【北海道】
- 小樽アウトレットタウンWALL(北海道小樽市築港11番)
- 千歳アウトレットモール・レラ(北海道千歳市柏台南1丁目2-1)
- 三井アウトレットパーク 札幌北広島(北海道北広島市大曲幸町3丁目7-6)
-
【東北地方】
- ヒルサイドショップス&アウトレット(宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1)
- 三井アウトレットパーク 仙台港(宮城県仙台市宮城野区中野字出花123)
- 仙台泉プレミアム・アウトレット(宮城県仙台市泉区寺岡6丁目1-1)
-
【関東地方】
- 大洗リゾートアウトレット(茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2)
- あみプレミアム・アウトレット(茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1)
- 那須ガーデンアウトレット(栃木県那須塩原市塩野崎184-7)
- 佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市越名町2058番)
- 三井アウトレットパーク 幕張(千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1)
- 三井アウトレットパーク 木更津(千葉県木更津市中島398)
- 酒々井プレミアム・アウトレット(千葉県印旛郡酒々井町飯積)
- ビッグホップガーデンモール印西(千葉県印西市原1-2)
- 三井アウトレットパーク 入間(埼玉県入間市宮寺3169-1)
- レイクタウンアウトレット(埼玉県越谷市レイクタウン4丁目1番地)
- ヴィーナスアウトレット(東京都江東区青海一丁目3-15)
- 三井アウトレットパーク 多摩南大沢(東京都八王子市南大沢1-600)
- グランベリーモール(東京都町田市鶴間3丁目4番1号)
- 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(神奈川県横浜市金沢区白帆5-2)
-
【中部地方】
- 八ヶ岳リゾートアウトレット(山梨県北杜市小淵沢町4000)
- 御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県御殿場市大字深沢字込ノ原1312)
- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ(長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字中谷地1178)
- 土岐プレミアム・アウトレット(岐阜県土岐市土岐ヶ丘一丁目2番地)
- 三井アウトレットパークジャズドリーム長島(三重県桑名市長島町浦安368)
- 三井アウトレットパーク北陸小矢部(富山県小矢部市西中野972-1)
-
【近畿地方】
- 三井アウトレットパーク 滋賀竜王(滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178-694)
- 三井アウトレットパーク 大阪鶴見(大阪府大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70)
- タウンアウトレット・マーレ(大阪市住之江区南港北2-1-10)
- 岸和田カンカンベイサイドモールWEST(大阪府岸和田市港緑町3-1)
- りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28)
- 神戸三田プレミアム・アウトレット(兵庫県神戸市北区上津台7丁目3)
- 三井アウトレットパーク マリンピア神戸(兵庫県神戸市垂水区海岸通12-5)
-
【中国地方】
- 三井アウトレットパーク 倉敷(岡山県倉敷市寿町12-3)
- 広島マリーナホップ(広島県広島市西区観音新町4-14)
-
【四国地方】
- クールスモール(愛媛県東温市見奈良1110)
-
【九州地方】
- マリノアシティ福岡(福岡市西区小戸2丁目12番30号)
- 鳥栖プレミアム・アウトレット(佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1)
-
【沖縄】
- 沖縄アウトレットモール・あしびなー(沖縄県豊見城市豊崎1-188)
現在39ヶ所のアウトレットモールがあります。
住んでるお近くに、ありますか?
どんな商品が売ってるの?
アウトレットモールは、
ブランド品などの高級品が、
低価格で、販売されてるのはわかりました。るんo(≧▽≦)oるん♪
どんな商品が売ってるんでしょ?
アウトレットは全国各地にありますが、
その場所その場所で売っているモノも
違ってきます。
ただ共通して言えるのは、
アウトレットショップ以外にも、
レストランといった飲食店も、
数多く入ってるという。
買い物だけをを目的とせずに、
飲食でも立ち寄れるようになっているという、
ありがたい場所なんです♪
ちなみに、売られてる商品がコレ。
- 衣料品
- アクセサリー
- 靴
- バッグ
- 化粧品
- 香水
- スポーツ用品
- 家電製品
- おもちゃ
- 家具、雑貨
バーッと書きましたが、
場所によっては、ない商品もあります。

参照:ウィキペディア
行く際には、
必ず確認して行く!
現地に行って、
購入したい商品が売ってない時ほど、
損した気分になる事は、無いでしょうから!!(;゚ロ゚ノ)ノ
しっかりと確認して、行きましょう♪
まとめ
今回、
アウトレットについて解説しましたが、
どうだったでしょうか?
アウトレットというのは、
その場所によって違いますが、
ハッキリ言えば、
- アウトレット=複合商業施設
という事が、
言えちゃうでしょうね♪
訳あり商品が売ってる!
というのが、
決定的な特徴でしょうけどヾ(;☆ω☆)ノ
一度行ってみれば、
はまっちゃうかも~∑(゜ロ゜ノ)ノ
スポンサードリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-0587896394840264"
data-ad-slot="2912325549">
コメントを残す